犬税
犬税:ふん放置対策で1匹1000円から 泉佐野市導入へ
大阪府泉佐野件市は28日、犬のふんの放置対策の財源として、飼い主を対象とした「犬10+件税」を導入する方針を明らかにした。有識者や市民による検討委員会の設置費用として23万円を盛り込んだ補正予算案を、来月5日開会の12月定例市議会に提案する。検討委で税額などを決め、2015年春ごろの徴収開始を目指す。
検討委の議論を経て、早ければ来年6月の市議会で関連条例を提案する。市によると、税額は1匹当たり年間1000〜2000円を想定。市内の飼い犬は約5300匹(10月末)で、年間500万〜1000万円程度の税収を見込む。放置を監視する担当者の人件費などに充てる。
泉佐野市は環境美化推進条例でふんの放置や路上喫煙、吸い殻のポイ捨てなどを禁じ、ふんの放置には5000円の過料を徴収している。千代松大耕市長は「啓発活動に力を入れているが、悪質な放置例がなくならない。財源を確保し、厳正に対応したい」と話している。
・・・・・・・・・・・
とのことです。

どうなんでしょう?
効果あるのかな?
税金=罰金になってしまっているし、寧ろ適正な飼い主さんばかりが負担するような気もしますが・・・
それより、人とワンちゃん(ねこちゃん)が共生しやすい街創り、その根本から見直してほしいですね<(_ _)>

ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
大阪府泉佐野件市は28日、犬のふんの放置対策の財源として、飼い主を対象とした「犬10+件税」を導入する方針を明らかにした。有識者や市民による検討委員会の設置費用として23万円を盛り込んだ補正予算案を、来月5日開会の12月定例市議会に提案する。検討委で税額などを決め、2015年春ごろの徴収開始を目指す。
検討委の議論を経て、早ければ来年6月の市議会で関連条例を提案する。市によると、税額は1匹当たり年間1000〜2000円を想定。市内の飼い犬は約5300匹(10月末)で、年間500万〜1000万円程度の税収を見込む。放置を監視する担当者の人件費などに充てる。
泉佐野市は環境美化推進条例でふんの放置や路上喫煙、吸い殻のポイ捨てなどを禁じ、ふんの放置には5000円の過料を徴収している。千代松大耕市長は「啓発活動に力を入れているが、悪質な放置例がなくならない。財源を確保し、厳正に対応したい」と話している。
・・・・・・・・・・・
とのことです。

どうなんでしょう?
効果あるのかな?
税金=罰金になってしまっているし、寧ろ適正な飼い主さんばかりが負担するような気もしますが・・・
それより、人とワンちゃん(ねこちゃん)が共生しやすい街創り、その根本から見直してほしいですね<(_ _)>

ぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村